2013年9月27日金曜日

9月24日練習

こんにちは、オブリガード鷺沼校コーチの後藤です。
 
皆さんは小学校の学習指導要領をご覧になったことはあるでしょうか。
 
現在、「生きる力」を育むという理念で構成されていて、体育の目標はこうなっています。
 
「心と体を一体としてとらえ,適切な運動の経験と健康・安全についての理解を通して,生涯にわたって運動に親しむ資質や能力の基礎を育てるとともに健康の保持増進と体力の向上を図り,楽しく明るい生活を営む態度を育てる。」
 
現代は生きよう!と強く思わなくても、何となく生きれてしまう世の中です。
 
コーチという仕事柄、キャリアカウンセリングや転職の相談を受ける機会があり、企業側の人事の方にお会いすると無気力な人が増えていると良く耳にします。
 
知識の勉学も重要ですが、生きる力=気力のある生き方のスイッチが一番入りやすいのは体育ではないかなと個人的に感じています。
 
スポーツは状況を見て、良く考えて、判断して、行動に移して、検証しての繰り返しです。
特にサッカーは場面がめまぐるしく変わり、その場その場で自分が対応しなければならず、その影響がリアルタイムで反映されます。
 
サッカーで得た体験から、子どもたちにはイキイキと生きて行って欲しいと願います。


さて、今回の練習メニューです。
U7
①アップ
様々なステップでコーンを飛び越えたり、よけて進んでいきます。

②ドリブル練習
①で使ったコースでコーンにぶつからないようにドリブルします。

③1vs1キープ練習
二人一組で一つのボールを取り合います。
コーチの指示があるまではボールに触ってはいけません、反射神経のトレーニングです。


1vs1シュート
自分のボールをトラップして早くシュートすることを目指します。
ディフェンスでなくても、周りに人がいるだけで難易度は上がります。
誰かが周りにいる状況を把握して、トラップやドリブルのコースを考えましょう。
⑤ゲーム
コーチが試合の前や途中で皆に質問していることがあります。
練習でしたことは何か?それを活かしてプレーしているか?どうしたら頑張れそうか?
考える時間が充実していると、結果的にゲームも充実します。
プロの選手もたくさん考えてからゲームに挑んでいますよ。


U10
①アップ
各種ダッシュ。
トップスピードドリブル。

②ジグザグドリブル練習
ボールを見ないでドリブル出来るように反復練習です。
コーンにあたってしまったらスタートからやりなおし。
クリアできたらドンドン次のレベルへチャレンジしていきましょう。

③1vs1
ドリブル練習を活かして、相手をかわすチャレンジをどんどんしていきましょう。
ここではボールを奪われることを恐れず、何度もトライして身体で間合いを覚えることが大切です。

④2vs2
ドリブルが出来ると、相手はドリブルを警戒するのでパスが通りやすくなります。
パスが通ると相手はパスを警戒するのでドリブルがしやすくなります。
両方できると、相乗効果で試合に役立ちます。

⑤ゲーム
⑥リフティングテスト
何ヶ月かぶりにテストに合格したと言う子もいます、喜びはひとしおですね(^^)





--
OBRIGADO SOCCER SCHOOL SAGINUMA
Mail :
obrigado.saginuma@gmail.com
Web : http://obrigado.info/
Mobile : http://obrigado.info/m/

2013年9月17日火曜日

9月17日練習

こんばんは、オブリガード鷺沼校コーチの後藤です。
 
生徒の人数も増えて来て、色々なバリエーションや相手や組み合わせで練習ができる環境となっています。
一方で一人一人とお話しする時間は減ってしまうのは仕方のない所です。
 
その分、練習前に早く到着している子とは学校や家での出来事を話したりします。
今日はたまたま帰りが一緒になった子と流行っていることを話しました。
 
そうしてサッカーを離れると、子どもたちの方が先生になることが多々あります。
最近の流行を教えてくれたり、コーチの知らない遊びを教えてくれたりします。
 
こちらが管理してやらせるよりも、本人たちが興味を持っている事を実行してもらう方がお互いに楽しいものです。
サッカーの練習でも、なにかをやれという指示ではなく、本人の自発性になるべく任せて楽しく練習をしてもらえたらと思います。

さて、今回の練習メニューです。
 
U7
①アップ
様々なステップでコーンを飛び越えたり、よけて進んでいきます。


②ドリブル練習
①で使ったコースでコーンにぶつからないようにドリブルします。
③1vs1キープ練習
二人一組で一つのボールを取り合います。
逃げるキープではなく、逃げずにキープできるようになっていきましょう。 



1vs1シュート
まずは自分のボールを早くシュートすること。
そして次は一つのボールを相手と取り合ってからシュートします。

 
⑤1vs1
対面した相手をドリブル突破していきます。 
 
 
⑤ゲーム
以前にくらべて、ドリブルやパスの精度が上がって来ているのがわかります。
親御さんの応援も力が入りますね。
その時は是非良いプレーを褒めてあげてください、そして男の子はカッコいいと言われると頑張りますw


U10
①アップ
各種ダッシュ。
トップスピードドリブル。

②ジグザグドリブル練習
ボールを見ないでドリブル出来るように反復練習です。
コーンにあたってしまったらスタートからやりなおし。
クリアできたらドンドン次のレベルへチャレンジしていきましょう。

③1vs1
ドリブル練習を活かして、相手をかわすチャレンジをどんどんしていきましょう。
ここではボールを奪われることを恐れず、何度もトライして身体で間合いを覚えることが大切です。


④2vs2
ドリブルが出来ると、相手はドリブルを警戒するのでパスが通りやすくなります。
パスが通ると相手はパスを警戒するのでドリブルがしやすくなります。
両方できると、相乗効果で試合に役立ちます。

⑤ゲーム
1vs1、2vs2の練習を思い出しながら、ドリブルにパスにドンドン突破を狙っていきましょう。
 


 
--
OBRIGADO SOCCER SCHOOL SAGINUMA
Mail :
obrigado.saginuma@gmail.com
Web : http://obrigado.info/
Mobile : http://obrigado.info/m/

2013年9月12日木曜日

9月10日練習

こんにちは、オブリガード鷺沼校コーチの後藤です。
オリンピック・パラリンピックの東京開催が決まりました!

みんなは2020年に何歳になっているでしょうか?
そのころはどこにいてどんなことをしているでしょうか?

中にはサッカー日本代表としてオリンピックのピッチに立っている子もいるかもしれませんね。
夢や目標を持ってサッカーができることはとても有り難いことです。

コーチも7年後にオーバーエイジ枠で日本代表に参加出来るように鍛えておきますね(^^)/


さて、今回の練習メニューです。
U7
①アップ
様々なステップでコーンを飛び越えたり、よけて進んでいきます。


②ドリブル練習
①で使ったコースでコーンにぶつからないようにドリブルします。
 
③1vs1キープ練習
二人一組で一つのボールを取り合います。
ボールを取られないようになってきたら、相手と向かい合って抜き去ることも意識してみましょう。

1vs1シュート
対面で向き合った相手をドリブルでかわしてシュートします。
ディフェンス側はボールを奪ってコーチにパスを出したら勝ちです。

⑤ゲーム
今回は1年生以下での試合です。
いつもよりボールに触れる回数が増えた子もいるかもしれません。
違うプレーが出た子もいるかもしれません。

近い年齢同士で切磋琢磨していきましょう!

U10
①アップ
各種ダッシュ、ドリブル、1vs1。


②ジグザグドリブル練習
ボールを見ないでドリブル出来るようになるために自分が出来る一つ上のレベルで練習しましょう。
顔を上げたり、スピードを上げることでもっと上手くなれるはずです。
練習が簡単だと思う子は是非チャレンジしてみてください。

③1vs1
ドリブル練習を活かして、相手をかわすチャレンジをどんどんしていきましょう。
ここではボールを奪われることを恐れず、何度もトライして身体で間合いを覚えることが大切です。

④2vs2
フォローし合えば、相手が年上でも勝てます。
逆に年上の子も油断はできません。
一回一回の練習を集中して行きましょう。

⑤ゲーム
1vs1、2vs2の練習を活かして、個で場面を打開するチャレンジ、複数人で点数に繋げるチャレンジ、両方狙っていきましょう。
 
--
OBRIGADO SOCCER SCHOOL SAGINUMA
Mail :

Web : http://obrigado.info/
Mobile : http://obrigado.info/m/

2013年9月5日木曜日

9月3日練習

こんにちは、オブリガード鷺沼校コーチの後藤です。

サッカーでは心身共に成長する機会が多くあります。

他のスポーツと比べても上位にあると思います(個人的な意見では一番ですw)。

人には成長に最も適した環境というものが二つあります。
ひとつは「ピンチ」であること。
もうひとつは「夢中」であること。

サッカーは攻めては守備が手薄になりピンチとなります。
逆にピンチがカウンターのチャンスにもなる、常に局面の変化するスリリングなスポーツです。

そして、ボールを追いかけているときの無我夢中さは頭空っぽになるほどです。

ピンチを楽しめること、そして夢中のスイッチを切り替えられるメンタリティを是非鍛えてもらえたらと思います。


さて、今回の練習メニューです。
 
U7
①アップ
ボールタッチをボールを見ないようにコーチを探しながら行います。

②ドリブル練習
コーンにぶつからないようにドリブル。
色々な足の部位を使います。

ヨーイドンでコーチの指定する所までドリブル、コツは指定された所でピッタリ止まることが出来るようにスピードをコントロールすることです。
 
③1vs1キープ練習
二人一組で一つのボールを取り合います。
ボールを取られないようになってきたら、相手と向かい合って抜き去ることも意識してみましょう。
④ドリブルシュート練習
指定されたコーンの間を通過してからシュート。
スタート地点に戻る時は友達とぶつからないように外の方を通って戻りましょう。
 
 
⑤1vs1シュート
ボールをキープしてからシュート。
相手がいると難易度がグッと上がります。

ゲーム
試合中は勢い余ってファールしてしまうこともあります。
そういう時は謝ること。
謝ってもらったら許すことが必要です。
サッカーは相手がいないと出来ません。
相手を大切に出来ない人はサッカーする相手がいなくなってしまいます。
あいさつも大切にしていきましょう。
 

U10

①アップ
各種ダッシュ、ドリブルドリル。


②1vs1
ドリブル練習を活かしてボールコントロールしましょう。

③2vs2
フォローし合えば、相手が年上でも勝てます。
逆に年上の子も油断はできません。
一回一回の練習を集中して行きましょう。

④ゲーム
3チームの三つ巴戦。
試合の合間も、作戦会議や練習をしていきましょう。
この時間で上達の差が出ます!
--
OBRIGADO SOCCER SCHOOL SAGINUMA
Mail :
obrigado.saginuma@gmail.com
Web : http://obrigado.info/
Mobile : http://obrigado.info/m/